とやま健康ラボ»今日からできる「いつトレ・どこトレ」

今日からできる「いつトレ・どこトレ」

今日からすぐに始められるトレーニングをご紹介

健康に、いつトレ、どこトレ。

出勤早歩き運動

階段昇降

片足立ちエクササイズ

仕事の合間のストレッチ

乗り物内直立運動

駐車場遠く止めウォーキング

普段の生活でも、工夫しだいで手軽にからだを動かすことができます。

富山県民の身体活動・運動の必要性

県民の運動状況

一日の歩数をみると、20~40歳代の男性は目標値である8,000歩以上ですが、50歳代以降は目標値よりも低くなっています。女性では、すべての年代で目標値に達していません。また、運動習慣者(※)の割合は、働き盛り世代の40歳代男性と30~40歳代の女性で特に低くなっています。(※1回 30 分以上の運動を週2回以上実施し、1年以上持続している者)

県民の運動状況

出典:(県)平成28年県民健康栄養調査

運動目標

日常生活における歩数の増加(20〜64歳)

現状:男性 7,185歩、女性 6,056歩(H28)

【目標】8,000歩

運動習慣者の割合の増加

現状:男性 30.6%、女性 22.3%(R3)

【目標】男性 40%、女性 35%

出典:令和3年健康づくり県民意識調査

pagetop